SSブログ

福岡 [大阪生活]

博多にいる女房が、香港へ行っていたので、その間ネコとお留守番と北九州の病院に入院しているお義母さんのお見舞いのために、福岡に行ってきました。

九州はここ先週からの大雨で、かなりの被害が出ており、福岡県の南や大分県の日田地区の人たちは本当に気の毒です。
博多はとりあえず被害はありませんでした。

被災者のご苦労が少しでも安らぐように、久しぶりに太宰府にお参りに。

P7090130の.JPG

太宰府は中国や韓国から来た人たちで大にぎわい。


P7090141.JPG

本殿の裏庭は梅園ですが、この時期は紫陽花がとても綺麗でした。


P7090140.JPG

裏山の上にあるお稲荷さんでは、絵馬もお狐さん。


P7090142.jpg

参道のスターバックスも、風景にあったような洒落た作りのお店。


P7090144JPG.JPG

福岡ー太宰府間は西鉄電車が便利です。駅を出たらすぐ天神様の参道。


P7090149.JPG

博多へ帰って来てら、新天町に大きな飾り山笠が。
もうそんな季節ですね。
山笠が競争する「追い山」は7月15日の早朝です。毎年7月15日。曜日は関係なし。
みんなこの日だけはウィークデーでも午前中は半休。

nice!(1)  コメント(4) 

比叡山 [大阪生活]

先週のお休みに、比叡山に行ってきました。

実は3年前に亡くなった両親そして父方の祖父祖母の菩提寺は、愛知県と岐阜県の境にある木曽川の近くのお寺。
このお寺の宗派は天台宗です。
もちろん、このお寺には弟とも何回も行って両親の葬儀や法事でお世話になっているのですが、総本山である延暦寺には行ったことがありませんでした。

せっかく大阪に住んでいるのだから、この際両親の供養の意味も含めて比叡山延暦寺へ行ってみようと思い立ち、

京阪電車→叡山電鉄→ケーブルカー→ロープウェイ

で延暦寺へ。
比叡山全体が霊域で、頂上付近にいろいろと施設があり、総称して延暦寺となっています。

残念ながら本堂は平成の大改修中。でも中ではお参りもできました。

天台宗は最澄法師が建立した宗派で、鎌倉時代の浄土宗、浄土真宗、日蓮宗などはこちらから派生した宗派です。(空海法師の真言宗、高野山金剛峰寺は別になりますね)

帰りは坂本側へ出て、

ケーブルカー→京阪石山坂本線→京都地下鉄→阪急電車

で、琵琶湖を見ながら帰ってきました。
俗世界へ降りてきて、天神橋筋商店街でたこ焼きを食べて帰りました。

P6040106.JPG

叡山電鉄八瀬比叡山口からケーブルカーに乗って、ケーブル比叡駅、そこからロープウェイで山頂へ。


P6040109.JPG

京都の街並みです。


P6040117.JPG

延暦寺の本堂は、平成の大改修中。中へは入れます。


P6040125.JPG

帰りは坂本側へ降りる坂本ケーブルカー。


P6040123.JPG

琵琶湖が綺麗に見えました。


nice!(3)  コメント(4) 

そんな時代 [大阪生活]

今の会社に入って早2ヶ月。
以前の会社は海外出張が多かったのですが、今の会社は国内出張が多いです。
2ヶ月間で、東京4回、名古屋2回、広島、博多などなど。新幹線のEX-ICカードが大活躍です。

ところで、私の年代は列車の時刻を確認するのは当然時刻表ですが、今の人たちはみんなネットで調べて予約。紙の時刻表は見たこともないという人たちばかり。
確かに新幹線のEX-ICカード使用の場合は、スマホのネット予約が便利なのですが、全体的な時刻を見たり、いつが最終便か、乗り換えに便利なのはどの時刻の列車か、などは、私にとってはやはり紙の時刻表のほうがありがたいです。

IMG_0470.JPG

こちらは私が長年親しんだ"紙"の時刻表。最近飛行機の国際線の時刻状況も復活したのでありがたい。


IMG_0471.JPG

こちらは今の若い人たちが使っている新幹線予約用のスマホ用サイト。これで前後の列車などを調べています。
乗り換えは「乗り換え案内」というサイトで調べているようです。
紙の時刻表と違って、途中の駅は何時ころ停車とかは関係なく、出発駅の時刻と到着駅の時刻のみがわかればいいというスタンスですね。

私なんかは時刻表を見ながら、想像で旅をするっていることも昔やっていました。
「あ、このローカル線なんか、よく見ると列車が2編成しかなくて、行ったり来たりしているだけだ」なんてことも見つけて自己満足していたこともあります。

nice!(1)  コメント(2) 

 [大阪生活]

少し前ですが、広島県の呉に行ってきました。
東京からはちょっと遠いのですが、関西圏からは新幹線で行って日帰りできます。

前から行きたかった海上自衛隊の潜水艦の資料館と、戦艦大和の博物館。
JR呉の駅から歩いてすぐです。

二つの博物館は道を挟んで向かい側です。
海上自衛隊資料館のほうは、外にドド〜ンと本物の潜水艦が置いてあります。
大和博物館のほうは、外に戦艦長門の41センチ砲の砲身。

IMG_0436-1.jpg

これはインパクトありますよね〜。
ちなみにこの退役した潜水艦"あきしお"の司令塔下の司令室に入れます。ものすごく狭いです。


41-1.jpg

大和博物館の外に置いてある、戦艦長門の主砲41センチ砲の方針。人と比べるとその大きさがわかります。
大和の主砲は46センチだからもっとデカい。


IMG_0425-1.jpg

大和博物館の中にある1/10の模型。これでも十分に大きいです。



nice!(1)  コメント(4) 

かわいらしい [大阪生活]

大阪市営地下鉄の北浜駅内にあるトイレの案内板です。

なかなかかわいらしくて、いいデザインですね。しかも大阪弁で書かれています。

IMG_0467.JPG
nice!(1)  コメント(2) 

たくましい [大阪生活]

さすが大阪ですねぇ。

たくましい商魂です。

IMG_0464-1.jpg
nice!(1)  コメント(2) 

新旧 [大阪生活]

先日、お酒の卸売で小売もやっているカクヤスさんでビールの6本セットを買いました。
その後、近くのスーパー"阪急OASIS"でも同じ銘柄を買いました。

カンをよく見ると微妙に違う。
スーパーの売り場では「新しくなりました!」との表示。テレビのコマーシャルでも「新しくなりました!」

IMG_0459-2.jpg

どうやら左のほうが新しい製品で、右が古いもの。
カクヤスさんで買った方は在庫品なのか古いもの。飲み比べてみましたが、私の好みでは古い方がなんとなくマイルド。何が変わったんでしょうね?


nice!(1)  コメント(2) 

結構暮らしやすい [大阪生活]

大阪に来て3週間が経ちました。

毎日通勤で歩いている日本一長い"天神橋筋商店街"は、飲食店を中心にたくさんのお店があって便利です。
もちろんたこ焼き屋さんやお好み焼き屋さんもありますし、串揚げ屋さんもあります。

IMG_0455.JPG

事務所はちょっと狭いのですが、川沿いの明るくて眺めのいいところで、気に入っています。


IMG_0460.JPG

大阪は全体的に物価が安いのですが、なんといっても食費が安いのはありがたい。
お昼は、会社のみんなで近くの露店で売っているお弁当を買って来て食べるのですが、この内容で390円ですからありがたいです。


nice!(2)  コメント(2) 

大阪へ [大阪生活]

blogの更新をしなかったため、大変久しぶりに近況アップします。

この3年間はいろいろなことがありました。
両親が相次いで亡くなり、私は相変わらず日本と中国を行ったり来たり。弟夫婦は小さい中古マンションを購入して麻布十番の住人に。

実は2017年3月末に、前の会社を定年退職しました。
4月からは現在女房とネコたちのいる福岡へ行って、ちょっとぶらぶらしながら職探しでもしようかと考えていたところ、3月中旬に知人の紹介で「ぜひ会いたいという人がいる」とのことで面談。
その方は、某最高学府在学時代に起業して、経営に忙しくなり大学中退。なんだか"ほりえもん"さんに似ていますね。
で、その方から来てほしいというお言葉をいただき、4月からIT系ベンチャー企業でお手伝いさせていただくことになりました。社員は約80名、平均年齢29歳!!
私が一人で平均年齢を上げることになりました。経験を生かした事業拡大と人材育成のため、大阪事業所の責任者を任されて、4月8日に大阪へ引っ越してきました。

大阪に住んで仕事をするのは、前の会社のときもありましたが、25年ぶりです。
会社は大阪証券取引所のある北浜、住処はJR環状線の天満という駅の近くで、ここには日本一長いと言われている"天神橋筋商店街"があります。飲食店が中心ですが、ホントに活気のあるところです。

大阪だと家族のいる福岡に行くのも、思いで深い神楽坂のある東京へ行くのも新幹線で2時間半あまりなので、便利といえば便利です。

nice!(2)  コメント(2) 

入院 [神楽坂生活]

入院していました。
腎臓の問題で、これは遺伝的なものもあるようです。弟も3年前に腎臓移植をしました。

会社の健康診断で二年連続尿から蛋白を検出。すぐに大きな病院で検査を受けるように言われて、東京女子医科大学病院で外来検診を受けたところ、「入院して検査をしましょう」と言われました。
検査だからせいぜい二泊三日くらいかと思ったら結局二週間も。

主な検査は腎生検といって、腎臓の組織を直接取って調べるもの。うつぶせになって背中から太い針を入れられて腎臓の組織を採取するものです。麻酔が効いていたのでそれ自体はあまり痛くはなかったのですが、その後の絶対安静がこたえました。うつぶせで2時間、仰向けで4時間。とにかく動いてはいけないので、腰は痛くなるし、寝返りも打てないし。

二週間入院の間、福岡から女房が来てくれました。ネコがいるので、施術の時とその後の結果が出る時にわけて、福岡ー東京を往復してくれました。ネコたちはお留守番です。

DSCF4123.jpg


入院中はとにかく腎臓食。塩分を減らして、タンパク質も極端に省いた食事が続きました。(写真は朝食)
おかげで、退院後はすべての食事が"濃い味付け"と感じています。

DSCF4186.jpg


検査の結果は、最悪の腎炎ではなく、腎臓の一部が壊れているというもの。これ以上進行しないように、生活習慣と食生活を見直して、節制しましょう、というものでした。
もちろん定期的に事後検査をする必要はありますが、もう腎生検はこりごりです。

nice!(1)  コメント(3) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。