SSブログ

そんな時代 [大阪生活]

今の会社に入って早2ヶ月。
以前の会社は海外出張が多かったのですが、今の会社は国内出張が多いです。
2ヶ月間で、東京4回、名古屋2回、広島、博多などなど。新幹線のEX-ICカードが大活躍です。

ところで、私の年代は列車の時刻を確認するのは当然時刻表ですが、今の人たちはみんなネットで調べて予約。紙の時刻表は見たこともないという人たちばかり。
確かに新幹線のEX-ICカード使用の場合は、スマホのネット予約が便利なのですが、全体的な時刻を見たり、いつが最終便か、乗り換えに便利なのはどの時刻の列車か、などは、私にとってはやはり紙の時刻表のほうがありがたいです。

IMG_0470.JPG

こちらは私が長年親しんだ"紙"の時刻表。最近飛行機の国際線の時刻状況も復活したのでありがたい。


IMG_0471.JPG

こちらは今の若い人たちが使っている新幹線予約用のスマホ用サイト。これで前後の列車などを調べています。
乗り換えは「乗り換え案内」というサイトで調べているようです。
紙の時刻表と違って、途中の駅は何時ころ停車とかは関係なく、出発駅の時刻と到着駅の時刻のみがわかればいいというスタンスですね。

私なんかは時刻表を見ながら、想像で旅をするっていることも昔やっていました。
「あ、このローカル線なんか、よく見ると列車が2編成しかなくて、行ったり来たりしているだけだ」なんてことも見つけて自己満足していたこともあります。

nice!(1)  コメント(2) 

nice! 1

コメント 2

okko

同じく紙派です。

アプリを使うこともありますけど(都内に限る)、目的地だけ入力すると、ウチからだったら、この電車を使うのが1番早いとか、時刻表まで出てくるので、便利ではありますよ。
by okko (2017-06-07 10:20) 

ちゅるる

>okkoさん
たしかに携帯のアプリを使って目的地を入力すると、現在位置は自動的に入力され、目的地までの徒歩も含めた電車やバスの時刻と所要時間が出てきて便利ですね。
でも、その次とかもっと余裕がある行き方とかを調べたい時にはやっぱり大判の時刻表を使ってしまいます。
by ちゅるる (2017-06-07 10:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

比叡山 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。